PFAS汚染に立ち向かう ドキュメンタリー映画「ウナイ」8.17
平良いずみ 監督のドキュメンタリー映画『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』を、kino cinéma(キノシネマ)立川髙島屋S.C.館で鑑賞しました。
朝起きれば誰もが蛇口をひねって水を使う。その水が知らないうちに PFAS に汚染されていた…においも色も付いていないから、誰も気がつかない。だからこそ恐ろしい。
映画は2016年に 沖縄県 が開いた記者会見のシーンから始まり、今年2025年、判決が出たイタリアでの裁判のことまで。PFAS汚染を食い止めるための米国市民の闘いや、子たちの命と健康を守りたいと立ち上がった沖縄の若いお母さんたちの姿を中心に描かれています。岡山県吉備中央町 のことや、立川 にある 米軍横田基地 のことももちろん取り上げられています。
上映終了後、平良監督のトークもあり、お話を伺いながら、この理不尽なPFAS汚染問題が日本ではなぜ遅々として解決へと向かわないのか、私たちも諦めてはいけないと改めて思いました。
生活者ネットワークは、遠くのダムより足元の水源、地下水を守ることをすすめています。
#PFAS
#地下水保全