コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

立川市議会議員

あべみさ

  • プロフィール
  • 決意
  • 政策
  • ビデオメッセージ

記事一覧

  1. HOME
  2. 記事一覧
2022年3月21日 / 最終更新日 : 2022年3月27日 abemisa 活動報告

砂川地域の歴史を消さないで NO.2~砂川闘争は日本全体の問題

砂川闘争の歴史などを紹介する「砂川地域歴史と文化の資料コーナー」がある砂川学習館。その建て替えに関する市の説明会が19日午後2時から、同館でありました。50人の定員が埋まってしまい、私は参加できませんでしたが、その様子に […]

2022年3月12日 / 最終更新日 : 2022年3月12日 abemisa 活動報告

砂川地域の歴史を消さないで  

 砂川町にある砂川学習館に先日、行ってきました。ここにはこれまでも何度かお邪魔していますが、常設展示「立川市砂川地域 歴史と文化の資料コーナー」を改めてじっくり見たいと思ったからです。皆さんは既にご存じでしょうか? 先月 […]

2022年3月4日 / 最終更新日 : 2022年3月5日 abemisa 活動報告

支え合う減災のまちをめざして  

立川市と自治大学校が共催した「市民公開講座」(3月1日)に参加し、加藤孝明・東京大学生産技術研究所教授(地域安全システム学)の講演「今こそ考えるべき『これからの防災まちづくりの方向性』」を聞いてきました。私も含め市民約5 […]

2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年4月28日 abemisa 活動報告

ウクライナに平和を

ロシアが2月24日、ウクライナに軍事侵攻し、一般市民も含め多数の犠牲者が出ています。ウクライナ政府の27日の発表では、民間人は子ども14人を含む計352人が亡くなり、負傷者も1684人でているそうです。 私たち生活者ネッ […]

2022年2月27日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 abemisa 活動報告

多民族・多文化共生社会の実現を目指して

国際的な平和構築や紛争予防のため、アフガニスタンなどを舞台に国連で活躍されてきた東京外国語大教授・伊勢崎賢治さんと、NPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」代表理事・鳥井一平さんらのトークライブが26日、国分寺であ […]

2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 abemisa 活動報告

日野市議選で白井なおこさんの応援行ってきました

13日に告示された日野市議会議員選挙で、生活者ネットワーク現職市議の白井なおこさんの応援に行ってきました。白井さんは今回2期目の挑戦。「なおこの7つの政策」を掲げて支持を訴えています。①ケアする人もされる人も、誰もが安心 […]

2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月27日 abemisa 活動報告

フラワー遊説やりました:テーマは女性の政治参加 2月11日

私たち東京・生活者ネットワークは、全国各地で行われている「フラワーデモ」に賛同し、女性が直面する課題をテーマに「フラワー遊説」を行っています。11日もJR立川駅北口で、共同代表の山内れい子元都議や立川・生活者ネット代表の […]

2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月13日 abemisa 活動報告

今日の朝遊説テーマは気候変動 2月9日

今朝は7時からJR立川駅南口で、立川・生活者ネット代表の坂下かすみ元市議会議員とともに街頭遊説をやってきました。約1時間の遊説を終えた8時でも気温は3度。立春も過ぎ、暦の上では春だというのに、まだまだ寒いなとあらためて感 […]

2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 abemisa 活動報告

砂川闘争の歴史継承へ展示継続を

砂川学習館で先月29日夜、「たちかわ市民連合」主催の集会「砂川学習館『砂川地域歴史と文化展示コーナー』 展示の継続を考えるつどい」が開かれ、砂川町などの皆さん約50人が出席。私も参加してきました。 砂川学習館は旧砂川町役 […]

2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年1月25日 abemisa 活動報告

映画『町の政治』に民主主義の原点を見る

時枝俊江監督の映画『町の政治 べんきょうするお母さん』(岩波映画社、1957年)を見ました。1950年代の国立町(現・国立市)で、行政を変えようと学習し、行動した女性たちを追ったドキュメンタリーです。 火曜の夜にお母さん […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • »

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月

カテゴリー

  • トピックス
  • 活動報告

最近の投稿

東京・生活者ネットワーク 2025都議会議員選挙 結果報告

2025年6月25日

都議選 岩永やす代 さん 最終日!

2025年6月21日

投票に行こう! 東京都議会議員選挙

2025年6月20日

【北多摩第2選挙区、都議選スタート】6.13

2025年6月13日

【岩永やす代 プロフィール(前編)】国分寺・国立

2025年5月31日

女性支援法は活かされているか 【6月議会一般質問】5.28

2025年5月29日

中学校給食を試食 キムタクご飯

2025年5月23日

【はぐくるりん開所式】5.1

2025年5月8日

敗戦から80年 つらぬこう不戦の誓い 【憲法集会】5.3

2025年5月4日
★あべno.9号表★のサムネイル

介護保険・包括的性教育など あべみさレポートno.9

2025年5月2日

カテゴリー

  • トピックス
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月

あべみさFacebook

Facebook page
(旧Twitter)

カテゴリー

  • トピックス
  • 活動報告

過去の活動報告

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 立川・生活者ネットワーク

Copyright © 阿部美砂 All Rights Reserved./

MENU
  • プロフィール
  • 決意
  • 政策
  • ビデオメッセージ
PAGE TOP