2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 abemisa 活動報告 私が国葬に反対する理由 安倍晋三元首相の国葬に反対する、立川市民連合主催の各党トークリレーが26日夜、JR立川駅北口で行われました。立川・生活者ネットワークの市議として私もお話をする予定でしたが、市議会の審議が長引いたため、残念ながら参加できま […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月19日 abemisa 活動報告 ゲノム ケアラー支援 気候変動 砂川学習館 6日開始の第3回定例会 今月6日に始まった立川市議会第3回定例会は、6~9日の本会議一般質問、12日の本会議補正予算案審議、13~16日の決算特別委員会の決算審議が終わりました。今週、来週は、私が所属する環境建設委員会など常設の各委員会と議会改 […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月19日 abemisa 活動報告 日常生活でも参考に フィジカルトレーナー中野さんの著書 立川市にもたびたび来られているフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一さんの著書『子どもを壊す部活トレ 一流トレーナーが教える本当に効く練習方法』(中公新書クラレ)を読み終えました。中野さんは、箱根駅伝で今年6回目の総合 […]
2022年9月3日 / 最終更新日 : 2022年9月3日 abemisa 活動報告 臨時議会での質疑要旨 七中体育館建て替えの補正予算案 8月8日に開かれた立川市議会第2回臨時会では、火災で焼損した第七中学校体育館の建て替えに伴う補正予算案が審議されましたが、そこでの私の質疑・発言の要旨は以下の通りです。少し遅れましたが、アップしました。9月6日からは第3 […]
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年8月30日 abemisa 活動報告 戦争はいらぬ 戦争をやらぬ世へ むのたけじ七回忌 6年前に101歳で亡くなった反戦ジャーナリスト・むのたけじ(武野武治)さんの七回忌に合わせ、8月21日、文京区民センターで、戦争と平和や憲法について考える集会が開かれました。名称は「戦争はいらぬ 戦争をやらぬ世へ ―むの […]
2022年8月19日 / 最終更新日 : 2022年8月19日 abemisa 活動報告 税金の使い方をチェック 9月議会に向け財政学習会 8月17日、立川生活者ネットワーク事務所で、NPO法人「まちぽっと」の理事、伊藤久雄さんを講師に迎えて、9月の市議会第3回定例会に向けて、自治体財政の基本の「き」を教えていただきました。 市議会の会派「立憲ネット緑たちか […]
2022年8月14日 / 最終更新日 : 2022年8月14日 abemisa 活動報告 日常の暮らしが「明日」も続くように 8月13日「憲法を考える映画の会」主催の映画会で、黒木和雄監督の『TOMORROW 明日』を見てきました。1988年に作られたこの映画は、1945年8月の長崎が舞台で、原爆が落とされる前日の8日から9日の投下瞬間までの […]
2022年8月11日 / 最終更新日 : 2022年8月28日 abemisa 活動報告 長崎原爆の日 「TOMORROW 明日」上映会のお知らせ 8月9日。77年前、長崎に原爆が投下された「長崎原爆の日」です。戦時下にあっても精いっぱい生きていた、ごくごく普通の人々の日常を、一瞬にして奪い去った原子爆弾・核兵器。当時長崎市に住んでいた私の叔母は、幸い被曝自体は免れ […]
2022年8月9日 / 最終更新日 : 2022年8月28日 abemisa 活動報告 あべみさ 議場デビューと初質問 8月8日 第七中学校体育館の建て替えに伴う補正予算案を審議するため、8日、立川市議会の第2回臨時会が開かれました。6月の市議選後初めて開かれた7月の第1回臨時会は、新型コロナに感染して出席できなかったので、今回が初の議会出席となり […]
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年8月5日 abemisa 活動報告 インクルーシブ教育をすすめる 都政フォーラム 7月30日、都政フォーラム「子どもの権利の視点からインクルーシブ教育をすすめるために〜子どもの自己肯定感を高める学びの環境づくりにむけて〜」に参加しました。 教育現場で発達に凸凹のある子どもや不登校の子どもたちと向き合い […]